189件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

勝山市議会 2022-09-13 令和 4年 9月定例会(第3号 9月13日)

現在は、各地で公立私立を問わず、中高一貫校も増えてきています。中高併設とは異なるかもしれません。教育的に効果があると考えられているのだと思います。  そこで、改めて中高併設単独校よりどのような優位性があるのか、また、新たにどのような交流や方法を考えているのか伺います。  当然、課題も出てくるはずです。  それも協議していけば、前述のように解決策はあるはずです。  

勝山市議会 2022-09-12 令和 4年 9月定例会(第2号 9月12日)

また、中高再編の趣旨につきましては、説明会での御要望に応じてホームページに新たに掲載させていただきましたので、こちらもあわせてごらんいただきたいと存じます。  次に、参加者から要請された説明会で出された意見を今後どうするのかということについて、どのような対応をするのかお答えをいたします。  

勝山市議会 2022-06-23 令和 4年 6月定例会(第4号 6月23日)

再編準備委員会の冒頭においては、基本計画にあります新中学校勝山高校敷地内に建設し、中高連携を進めていくことについて委員より意見を求め、この方針で協議を進めていくことを確認したとのことでした。  現在、中高連携生徒玄関の位置、共用する特別教棟部活動、スクールバスなどの協議が行われておりますが、今は課題の洗い出しなど進めている状況とのことでありました。  

勝山市議会 2022-06-14 令和 4年 6月定例会(第3号 6月14日)

したがいまして、中高連携効果として勝山高校への進学率が向上するといったことは当然期待できますけども、このことが最優先の狙いというふうには考えてはおりません。 ○議長(乾 章俊君) 山田議員。              (16番 山田安信君 質問席登壇) ○16番(山田安信君) 教育長、私たちは、中高連携を頭から否定はしていないし、これは大事だなという、これは同じ認識ですよ。  

勝山市議会 2022-06-13 令和 4年 6月定例会(第2号 6月13日)

油谷教育長からは、改めて再編の意義と中高連携のメリットと課題についてのお話があり、最後に生徒たちにとってよい環境になるように御意見をいただきたいと、どこまでも生徒中心で進めていく決意を述べられました。  中高連携先輩校としての金津高校金津、芦原両中学校があります。  中高一貫教育中高連携クラスでは、数学と英語の高度化を目指し、高校の教諭と中学の教師が二人で教えることをしているそうです。

勝山市議会 2022-06-07 令和 4年 6月定例会(第1号 6月 7日)

あわせて、中高教職員意見を反映するためにワーキングチームを別に編成し、これまでに2回開催、より具体的かつ専門的な協議も始まっております。  これらの会議等で出された意見協議内容につきましては、今定例会総務文教厚生委員会において御報告させていただきます。  今回の再編に関連しまして、ジオアリーナの活用に加え、長山公園活用を視野に入れています。

勝山市議会 2022-03-24 令和 4年 3月定例会(第5号 3月24日)

2つ目は、中高連携勝山市だけでは決められず、高校を持つ福井県も当事者ということです。  3月16日に福井高等学校教職員組合が、福井県教育委員会勝山高校敷地統合中学校の校舎を建設することについて県教委が一方的に了解したことに抗議するとして、撤回を要求しました。  これは衝撃的なことです。  現場高校先生方理解と納得が得られていないんです。  

勝山市議会 2022-03-09 令和 4年 3月定例会(第3号 3月 9日)

なぜ今までこれをしなかったのかというと、やっぱり今から読みますけども、市は1日の市長挨拶の中でも、中学校再編に関しての議論は、平成18年度から16年に行い、さらに、令和年度中学校再編検討委員会中学校を一つにまとめ、高校との併設により中高連携を進めるべきとの答申があったと、このことを理由に再編に関する議論は出尽くしてるんだと、市民説明会開催し、パブリックコメントも行ったゆえに市民への情報開示

勝山市議会 2022-03-01 令和 4年 3月定例会(第1号 3月 1日)

そして、令和年度中学校再編検討委員会から出されました「中学校を1校に統合して、勝山高校との併設とし、中高連携を進めるべき」の答申を受け、県教育委員会との協議の上、昨年6月に勝山市立中学校再編計画(案)を策定し、各地区での市民説明会開催区長会PTA中学校高等学校生徒会及び教職員の方々の意見交換会を重ねてまいりました。

勝山市議会 2021-11-26 令和 3年12月定例会(第1号11月26日)

また、10月に開催した市内3中学校勝山高校生徒会教育委員会との語る会では、中学校再編中高併設連携に関する生徒たちの率直な生の声が寄せられました。  また、勝山高校及び小中学校教職員からは、教育現場の視点からの意見や提案をいただいています。  この後、市PTA連合会市長と語る会も予定しているところです。  

勝山市議会 2021-09-13 令和 3年 9月定例会(第2号 9月13日)

そして、県立勝山高等学校との関係について申し上げれば、校長及び教頭先生との間での基本的共通認識は得ておりますので、今後は教職員の皆さんにも計画案の御理解をいただき、計画決定後には各種専門部会等において具体的、詳細な話し合いを進め、中高連携の実効が上がるよう取り組んでいきたいと、このように考えている次第であります。 ○議長(乾 章俊君) 竹内議員。               

勝山市議会 2021-06-15 令和 3年 6月定例会(第3号 6月15日)

昨日、竹内議員の御質問の中で、勝山で今進めようとしている中高連携はどのパターンに、どの類型に該当するんかということでしたけども、もっとも一体型の併設中高一貫は、御存知のとおり高志中高校です。全く一体型の高志中高校ですよね。あそこは、高志高校の中に県立中学校を取り入れたわけです。取り入れたんです。  (発言する者あり) ○議長松山信裕君) お静かに。

勝山市議会 2021-03-22 令和 3年 3月定例会(第5号 3月22日)

また、市民大変関心の高い中高併設及び中学校再編についても種々議論が交わされました。  その結果、議案第51号、令和年度勝山一般会計予算については、原案のとおり可決することに決しました。  以上で報告を終わります。 ○議長松山信裕君) これより委員長報告に対する質疑に入ります。               

勝山市議会 2021-03-03 令和 3年 3月定例会(第2号 3月 3日)

中高共同利用を想定して特別教室を整備すれば、お互いにとって魅力がある。中高合同した部活動も可能となり、探究科の設置も含めさらに検討を進めたい。以上のような要旨でした。  これを受けて、勝山市の今後の具体的な内容方向性をまず伺います。  また、県は施設の中高共同利用について言及しているわけですが、今後の整備についてどのように考えているのか伺います。  

勝山市議会 2021-03-01 令和 3年 3月定例会目次

3)雪に強い勝山市を目指して     2.新年度予算について      (1)新年度予算に於ける「新しい勝山」政策の一端について     3.新型コロナウイルスを克服するビジョンについて      (1)勝山市の新型コロナウイルス克服のスケジュールについて      (2)新型コロナウイルスに打ち勝った将来の勝山市の姿について     4.市内中学校再編問題について      (1)勝山市に於ける中高連携校